デュアルSIM
1台で済むならソレがラク
前回の記事にて、オイラの端末状況「2台持ち」にちょっと触れました
契約名義が違うので、仕方ないのよ と、今までは当たり前のようにやっていた2台持ち まぁ通話専用機のガラホは、カバンに入れっぱなしだし 通話もほとんどが車内からだからbluetooth接続だし なんなら外出時にはガラホは家に置いていくくらいだし(笑
ぼっちの電話は鳴らないのさ(涙
話がそれました
先日の色々な手続きをしていて気づいたんですけど ahamoってeSIM対応なんですね
ここでちょっとおさらいです オイラの契約内容は ・ガラホ→ほぼ音声通話のみ、ドコモのケータイプラン ・iPhone→ほぼ通信のみ、ahamo んでもって、使用しているiPhoneは、先日バッテリーを変えたばかりのSIMフリーSE(第二世代)
おぉ、eSIM対応じゃん ってことは、デュアルSIM運用できるじゃん
音声通話を物理SIMでケータイプラン 通信をeSIMでahamo 端末はSIMフリーiPhoneSE(第二世代)
完璧だ(何が?
そうとなれば、持ち物チェックを・・・ もとい、必要な情報を集めます
まずはapple公式の記事を
ちょいと詳しくはこちら
ahamo公式はこちら
手元にメモをとっておいた方が良さそうなのは、 端末のEIDくらいかな?
これで1台にまとめられたら、かなり運用がラクになるんじゃね?
ちょうど明日は公休なので、ちょうどいいお題ができたぞ♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません